バルコニー斜材下地施工

2016年11月09日




バルコニーはFRP仕上げになります

雨が入らない様にシートを掛けて有るのです

バルコニー斜材下地施工


先ずは溝を150ミリ取り除いて、水勾配の斜材を作って固定します

12ミリのラワン合板を斜材に打ちます

バルコニー斜材下地施工

次はケイカル板をラワン合板の上にビスで固定します


バルコニー斜材下地施工


次は溝の水勾配ですね〜

コレは910✖︎910の大きさで、10ミリから15ミリになっているスタイロ斜材です

5ミリの差があるので次の一枚はその分だけ5.5ミリのベニアを足して行くので、勾配が綺麗になります。

バルコニー斜材下地施工

バルコニー斜材下地施工


これでFRPの下地が完了です

週末には防水屋さんが来て頂きます。
宜しくお願いします〜


同じカテゴリー(大工の日々)の記事
下地・造作
下地・造作(2025-04-07 21:04)

旬・春・瞬
旬・春・瞬(2025-04-01 20:01)

天壁の杉無垢板張り
天壁の杉無垢板張り(2025-03-28 22:25)

外部胴縁打ち
外部胴縁打ち(2025-03-22 06:32)

建築役員旅行
建築役員旅行(2025-03-18 22:04)

雨続きですが
雨続きですが(2025-03-12 20:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
バルコニー斜材下地施工
    コメント(0)